今週のヨシカワ

197件中1120 (ページNo.2)      トップページに戻る

ヘリンボーンギヤ 
2024/9/20(金) 08:11 No.2409200811 コメントを書く 削除
52,499バイト
69,585バイト

 昨年、秋葉氏から面白いギヤを紹介された。
ヘリカルギヤを二段に重ねた代物だ。ヘリンボーンギヤをネットで調べると、効率が良く、静かなギヤ、またストレスフリーとの事だった。
早々に作ってみた。
さてさて、形は出来たのですがギヤの山角度は?バックラッシュは?と分からないことばかりでした。
そこでCGBシステムのヘリカルギヤの設計条件をまねて作りました。
下記アドレスで動画が見られます。

https://www.50products.com/motor/akiba/herringbone.mp4

70クラス用14歯プーリー 
2024/8/19(月) 08:30 No.2408190830 コメントを書く 削除
139,018バイト
 熱波ですねー。
先日から試作しておりました14歯が完成し回転テストしてみました。
14歯は14歯プーリー部分のパーツにフランジ部分のパーツを圧入して組み立てました。パーツ数は3個です。
その後、内径2ミリ幅のキー加工をして使います。
プロペラは、19×10を使い回転テストしました。
歯数が少ないとベルトとのかみ合い歯数が少なくなるので「歯トビ」を注意しなければなりません。
回転テストの結果は、ジャンピングすることなく満足できる結果となりました。
19×10ペラ、7,060rpm、75Nm、Max80㌂

P14歯P15歯プーリー 
2024/7/10(水) 08:25 No.2407100825 コメントを書く 削除
233,432バイト

 プ―リー構成パーツの表面処理が完成し組み立ててみた。
構成パーツはそれぞれに3個の部品で構成され圧入して完成である。
それぞれに内径がΦ5ミリとΦ6ミリで2ミリ幅のキー溝が施されている。
内径のキー溝加工には自前の特殊な刃具を作り加工した。
内径Φ5のキー加工は秘密である。
どんな構成のリダクションができるか楽しみである。

14歯タイミングプーリー 
2024/6/27(木) 08:01 No.2406270801 コメントを書く 削除
55,400バイト

 14歯フランジ付きタイミングプーリーを作った。
リダクションシステムを設計するにあたりモーターのKV値、減速比、プロペラサイズで許容できるトルクが決まる。
端数の多いプーリーを組み合わせてリダクションシステムを考えると大きくなり重くなる。
少しでも小さく、軽くの要望の多いジャンルである。
駆動系はフランジ付きで18歯が最小であった。
アイドラーを入れれば14歯で駆動系にも使えたが、アイドラーを入れるとベルト表面の「擦れ」が気になる。
そんな訳でフランジ付き14歯を作りトライするつもりだ。
軽量で小さなシステムができればと考えています。

L16レバーヘッド 
2024/4/21(日) 09:49 No.2404210949 コメントを書く 削除
172,220バイト

新しいレバーへットができました。
32MZはロングなのでトップ16ミリ、ボトム10ミリとした。
早々に試していただき感触はベストな様だ。
外周のスリットにも工夫を凝らし変化を付けた。
色は、ピンクとニッケル色だけである。
価格は1セット税込み2,200円とした。

19インチプロペラテスト 
2024/2/28(水) 08:21 No.2402280821 コメントを書く 削除
104,742バイト
 
 CGB70システムに19インチプロペラを付け回転テストした。
まだ寒い2月なので屋外での回転テストは短時間で済ませたいですね。
概ね、データとしてはすこぶる快感であった。
70クラスのコントラで5,200回転、90Nmは圧巻でした。
推力データが収集できているのは当社だけかな?
下記アドレスで推力データがが見られます。

https://www.50products.com/motor/CGB70/CGB70-19x12.pdf

年賀 
2023/12/31(日) 09:55 No.2312310955 コメントを書く 削除
86,129バイト

 ごーまる製品ご愛用ありがとうございます。
今年も皆様には信頼性の高いリダクションシステムとの評価を頂きまして誠に誇らしく思う次第です。
また、新規のリダクションシステムも試作を進め、来春には皆様にお披露目できるものと考えております。
新年は、皆様にとってより良い2024年になることを願うばかりです。

CGB70フライト 
2023/12/26(火) 10:51 No.2312261051 コメントを書く 削除
71,550バイト
66,485バイト
 CGB70のフライトだ。
峯村氏にお願いし当社テスト機でのフライトが無事に終了した。
今後はフライト回数を重ねていただき設計上で設定した耐久性能の確認をしたいと考えています。

CGB70 
2023/11/15(水) 08:19 No.2311150819 コメントを書く 削除
192,140バイト
開発中のCGB70システムが完成した。
なかなか当初の日程からずれてしまったが、納得のできる製品に仕上がった。
テストベンチでの回転テストでは推力80Nmを確認できた。
主要なバーツはフルサイズのCGBと共通なパーツも多い。
Max回転数は5,500回転弱ぐらいまで伸び、満足の出来るテストとなった。
重量は500グラムを切りたかったのだが510グラムとなり今後の課題である。

ベンチテスト 
2023/5/10(水) 08:33 No.2305100833 コメントを書く 削除
37,344バイト

 回転テスト専用ベンチで新たなKV値モーターで回転テストした。
減速比はフライトテストしたユニットと同じであるがKV値が低めだ。
推力は80Nmを確認できたがMaxでの回転に物足りなさを感じた。
このKV値のモーターは減速比低めが良いのかもしれない。


[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .. 20 ]  次へ

50productsトップページへ
MiniBBS