ジャイロの基本(門倉さん毎回鋭い突っ込みありがとうございます) 
福澤研一 2007/5/26(土) 12:12 No.0705261212
ジャイロですが、本来回転しようとする外因に対して、制御(修復)するための機器です。
余談ですが!!!スティック中立の時のみ、ガッチリ直進制御してくれると良いんですが、完璧な物は未だ未だです。
swオンと同時に機能しちゃうんで、これがまた厄介。つまりは、離陸と同時に、制御本能が機能します。これは、スティック操作時にも機能しているので、結局ラダーの効きが悪いという現象になって現れます。このままでは、好みの飛行は出来ないので、納得いくまでサーボの動作範囲を調整することになります。
つまりは、150−200%という表現になります。
又同様に、ストールターン中にも機能しているので、パイロットはこのジャイロの反発を強引に抑え込まなくてはなりません。
体感で学習する、独特の世界かもしれません。
取り敢えず、下手ながらストール出来るテクがあったので,習得するのは、比較的短時間ではありました。
セッティングがある程度煮詰まると、ラダー操作は通常と変わりありません。
演技そのものは非常に滑らかになります。
実車に例えるならば、パワーステアリングと同様と考えてます。
皆さん普通にパワステの車を運転してますが、実はパワステには、非常に重要な役割があります。
例えば運転中に前輪を縁石等にぶっつけたと仮定してみてくださいノンパワステの場合確実にハンドルにキックバツクが来ます。パワステは、ドライバーへの疲労軽減とともに、衝撃を防いでもいます。
パワステの車が、レーシング走行が出来ないのか???と言われれば当然ノーですよね。
ジャイロ付きラダーも、そんな風に考えてます。
どんなに優秀な電子機器でも、最終的にそれをコントロールするのは、人間だもんネー!!!!!
協議規定に反するからどうのこうの言う以前に、(私は無視していますが=今さら競技に復活する気もないし)電子機器をどう使いこなすか!!!!って事も結構面白いですよ。
此処は自由に意見交換する場なんで、どんどん反対意見お待ちしてます。
反対意見無しで、賛成意見ばかりでも、やはり、進化はしないと思います。


コメント投稿

お名前
メールアドレス
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

掲示板に戻る      トップページに戻る