電動機に関する掲示板

電動機に関するご意見を投稿して下さい。
投稿用フォームは、このページの最後に。

134件中1620 (ページNo.4)      トップページに戻る

バッテリータブの溶接 
角倉 2010/7/20(火) 20:42 No.1007202042 コメントを書く 削除
熱に弱いバッテリーを連結する時は、タブの溶接が理想的です。
こちらにその溶接の動画がありました。
トップページ:
http://www.yokodai.jp/index.html
バッテリータブの溶接:
http://www.yokodai.jp/spotWelderNickelPlate.html

ただ、薄い材質のタブは結構抵抗値が高いんですよね。

NHKスペシャル「自動車革命」 
角倉 2010/5/27(木) 20:56 No.1005272056 コメントを書く 削除
5月11日に、NHKスペシャル「自動車革命」という番組が放送されていたんですね。

内容がこちらのサイトで紹介されていました。
http://yamazakijirou.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/22515.html

アメリカと中国は手を結んでA123システムズに代表される様なリン酸鉄方式を進めているのに対し、
日本はオールジャパンチームで高性能バッテリーの開発を進めている様です。

3年間A123バッテリーを使ってその便利さを体験している私としては、
日本の目指しているバッテリーは相当高性能でないと生き残れない様な感じもしました。

A123バッテリー情報 
角倉 2010/3/2(火) 18:55 No.1003021855 コメントを書く 削除
コスモ・エナジーhttp://www.cosmoenergy.com/index.htmの、
『Batt Info(19)』http://www.cosmoenergy.com/batt.htmに、
A123バッテリーのバラセル販売が中止されたと書いてありました。
ハンダ付けの熱がバッテリーを傷める原因になるので、認定工場でパックしたものしか出荷しないとか。

ラジコン用としてはリスクを承知でハンダ付けをし、それなりの性能維持を確認し経験して来たのですが、
ちょっと困った事になってしまいました。

A123バッテリーは、EVをはじめ色々な製品で使われているのに、ラジコン用で使いにくくなってしまうのは残念です。

1.  角倉     2010/3/6(土) 20:00 No.1003021855-1 削除
知り合いに聞いた所、海外のショップではバラセルを売っていました。
A123は寿命が長いのでユーザにとっては経済的でありがたいのですが、
供給側にとってはうま味が少ないので扱っている所も少ないんでしょう。

海外のサイトでA123でフライトを楽しんでいる様子を見たりすると、
純粋に電動を楽しんでいる様で和やかさを感じます。
以前に比べれば豊富にエネルギーを使える時代ですが、
程々のエネルギーの有効利用を考えるのも電動ラジコンの楽しみ方の一つ。
色々なチャレンジがあった方が面白いですよね。

デファレンシャルギア 
角倉 2010/2/8(月) 22:39 No.1002082239 コメントを書く 削除
昨日(2/7)放映されたTV番組「ザ!鉄腕!DASH!!」の中で、「タケコプターで空を飛べるか!?」というのをやっていました。
放送を見ていないとちょっと分かりにくいと思いますが、
内容紹介ページのラストの方に二重反転ユニットのテスト風景があるのでご覧ください。
http://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/past/2010/0207/02/01.html

そこで疑問に感じたのが、プロペラの間にあるデファレンシャルギアの使い方です。

説明文にある様に、
>エンジンに1枚目のプロペラを取りつけてその上にギアボックスを取りつける。
>さらにその上に2枚目のプロペラを設置すれば…
としか見えない構成なのですが、これでちゃんと二重反転で回っているんですよね。

デファレンシャルギアのケースはどこにも固定されていない様なのに回転していないし。
何か不思議な感じがしました。
二枚のプロペラの間にデファレンシャルギアを入れるだけで二重反転になるんでしょうか。

7.  角倉     2010/8/16(月) 07:27 No.1002082239-7 削除
タケコプターが改造されて、また放送が始まりましたね。
昨日の放送は、プロペラの改造から工場内での回転テストまで。

その後の放映の事はまだ分かりません。


6.  角倉     2010/4/11(日) 21:23 No.1002082239-6 削除
タケコプターの放送が終わりました。
結果は…。
もし本当に上がってしまったら、降りる時の方が格段に難しいのでタダでは済まなかったでしょうから、かえって良かったですね。

それにしても、ギヤボックスの取り付け方法はどうなっているんでしょう?
まだ仕組みが良く分からないままです。


5.  角倉     2010/3/21(日) 09:11 No.1002082239-5 削除
「ザ!鉄腕!DASH!!」の次回の放送は4月11日となっていました。
ちょっと先になってしまうので、忘れない様にしないと。


4.  角倉     2010/3/14(日) 23:10 No.1002082239-4 削除
次回の「ザ!鉄腕!DASH!!」で、「タケコプターで空を飛べるか!?」の実験の様子が放映されるみたいですね。
予告でチラッと見ました。


3.  角倉     2010/2/28(日) 20:41 No.1002082239-3 削除
今日、「集い パターン編」で二重反転ユニットを見ました。
一方のプロペラを手で回してみるとスルスルで、もう一方のペラやモーターには何の力もかかりません。

外観からは構造が判りませんが、遊星ギヤを使っているらしいとの事。
プロペラハブの部分に組み込まれたギヤによって、モーターのトルクを前後のペラに上手く分散している様です。
その事もあってペラは専用の形状となっています。

それと、飛行音はかなり特徴があります。


2.  角倉     2010/2/10(水) 20:33 No.1002082239-2 削除
ウーン…。
下のプロペラにギヤボックスを固定してしまうと、ボックス自体がグルグル回ってしまいますね。
下のベベルギヤのみを下のプロペラに固定すると、その先どうなるんでしょう?

上のペラは空気抵抗で回りたく無い訳だから、途中のギヤボックスが回ってそれでおしまい、っていう感じがするのですが。


1.  ヨシカワ     2010/2/10(水) 08:35 No.1002082239-1 削除
 私も、何の抵抗も無く観ていました。
絵に描いてなぜそうなるのかと、チョット考えてみました。
下側のプロペラにディファレンシャルギヤボックスと下側のベベルギヤは固定されているとして、噛み合っているアイドルギアが上側のギヤを回わせば、逆転するのかな?
いずれにしても、エンジン音と金属ギヤの音、潤滑が心配ですね。
モーターとタイミングベルトを使った逆転機構を作って、テストをしたいですね。

EV用バッテリーとA123 
角倉 2009/12/11(金) 21:49 No.0912112149 コメントを書く 削除
新聞に三菱の電気自動車「i-MiEV」(アイミーブ)が載っていて、バッテリー容量「16kWh」とありました。
この辺りの事は、この掲示版で2007年8月頃に取り上げた事があったので、
今使っているA123(2300mAh)バッテリーに置き換えたらどうなるのか、ちょっと計算してみました。

結果は、2100個必要で、重量は168kg、210万円(単価1000円)となりました。
ボイジャーバッテリーなら、23個、540kg、40万円、です。
まぁ、ボイジャーは重いし、ライフサイクルが短いので、比較のために取り上げてみただけですが、
何れにしても、EVバッテリーの値段は高いですね。

将来の需要増加を見越して、バッテリー材料のリチウムを海水から回収する研究も進んでいる様ですが、
どうなるのでしょうか。

尚、ボイジャーバッテリー1個分に相当するA123は、92個、重量7kg、9万円、という計算になりますが、
実際はもっと少なくて済むでしょう。

A123バッテリーは、ラジコン用としての販売を見かけなくなってしまいましたが、
ヤフーオークションなどでは1個1000円程度で出回っています。

4.  角倉     2010/1/23(土) 15:05 No.0912112149-4 削除
前回紹介したサイトに関連したこの記事↓は、バッテリーの今後を占うための参考になります。
「次世代自動車用蓄電池技術開発ロードマップ」が描く将来
http://e2a.jp/review/090629.shtml

記事の中で、SOCについて一部紛らわしい書き方があったものの、
バッテリーの充電程度を示すSOC(state of charge)という表現は、ラジコンでも使えるなーと思いました。


3.  角倉     2010/1/22(金) 18:42 No.0912112149-3 削除
昨年の11月に、「東京〜大阪途中無充電ミラEVの旅 そんなに走ってどうするの」を成功させた車両のスペックです。
http://www.jevc.gr.jp/no-charge/evcar.html

電力量を見ると「iMiEV」(アイミーブ)の4.6倍の74kWh。
電費10km/kWh以下のクルマで500キロ以上走るのだから当然必要な量です。
でもあまりに膨大な量なので、A123で置き換えるのはちょっとムリ。

このミラではノートパソコンなどに使われているUR18650Fセルを8320本使っているそうです。
UR18650Fはこんな所↓からでも手に入るバッテリー
http://www.amazon.co.jp/ロワジャパン-大容量SANYO-Li-ionセル-UR18650F-2500mAh-×2本/dp/B002HLD6B0

こんな記事もバッテリーの様子を知るのには役立ちます。
「18650型Liイオン電池はEV/PHV向けに普及するか」
http://e2a.jp/review/100106.shtml


2.  角倉     2010/1/7(木) 21:21 No.0912112149-2 削除
先日放映された「ガイアの夜明け」というTV番組では、電気自動車を取り上げていました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview100105.html

電池に使われるリチウムの使用量は、一般的に、携帯電話が5グラム、ノートパソコンは14グラム。
電気自動車は約14キログラムとの事。

ちょっと調べてみたらこんな所に、
電池の容量kWh(キロワット時)当たり炭酸リチウムが1.4〜1.5キログラム必要とありました。
http://www.evinfo.org/modules/xpwiki/431.html


1.  角倉     2009/12/14(月) 22:27 No.0912112149-1 削除
トヨタから、「3代目プリウスにプラグイン仕様車(PHV)追加」 の発表がありました。
気になるバッテリー容量は「5.2kWh」
EV走行距離は最長23.4kmだそうです。

ここで、いつもの様に大雑把に計算してみました。

実際に使える電力量は80%の4kWh。
電費6km/kWhとすると、航続距離は24km。

電力量や電費は適当にこじつけてみただけですが、実際はどんなもんでしょうか。

4kWhというと、1000Wの電気ストーブを4時間つけっぱなしという事。
電気代は1kWh23円とすれば4kWh+αで100円。
毎日充電すると、一年で36000円…。

また、バッテリーの値段については、A123で計算してみると67万円となりました。
トヨタが発表したプラグイン仕様車の価格は200万円台後半後半なので、
大体似た様な感じでしょうか。


[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 .. 27 ]  次へ

投稿用フォーム(管理者が内容を確認後に公開されます)

あなたのお名前
メールアドレス
タイトル
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

50productsトップページへ
管理 (3)
MiniBBS